あこがれの3階建て住宅!かかる費用はどのくらい?建てるときのポイントは?

【PR】

3階建て住宅の費用から注意事項まで、3階建てを建てたいと思うなら押さえておきましょう!

あこがれの3階建て住宅!かかる費用はどのくらい?建てるときのポイントは?

間取りから土地探しまで無料で探します【PR】タウンライフ

3階建て住宅ってどのくらい費用がかかるの?

3階建ては2階建てと比べて約3割程度割高になると言われています。

理由はいくつかあり、そのなかでも主だった理由はやはり建設法規の問題です。
三階建て住宅が割高なのはなぜか

3階建ての費用が高額になる理由1「構造計算をするから」

3階建住宅は構造計算をしっかりとしないといけないなど、
いくつかの法規制がかかってくるので、その分割高になります。

今の建設法規では、3階建ての住宅は構造計算をしないと建築することができません。
そのため、3階建て住宅を建てようとするなら、構造計算の費用が建築費に反映されます

3階建ての費用が高額になる理由2「柱や梁や壁面が多くなるから」

もちろん構造的にも、2階と3階では、柱や梁、壁面などの量で差が出ます
それらが、費用が膨らむ原因にもなります。

3階建ての費用が高額になる理由3「地盤改良工事が必要(な場合も)」

それ以外にも、3階建て住宅を建てると、その分住宅の重さが重くなりますね。
そのため、地盤改良工事が必要な場合も多いです。

地盤調査や地盤改良工事は通常、土地を購入してから行うケースが多いです。
3階建て住宅は2階建て住宅よりもこの費用を多めに見ておかないといけません。

地盤改良工事は10万円程度で終わる工事もあれば、
50万円から100万円以上かかるものまで様々です。

3階建ての費用が高額になる理由4「設備が多くなるから」

3階建て住宅は設備的なものにも多く費用が掛かります。

たとえば、2階建て住宅であれば一つでよい階段を、
3階建て住宅となると二つ設けないといけないからです。

そういった階段をはじめ設備が多いので、3階建て住宅のほうが3割程度割高になるのです。

3階建て住宅の魅力はどんなところ?

3階建て住宅は費用は掛かりますが、それだけ魅力もあります。
3階建ての住居が魅力的な理由

広々とした空間

まず、限られた土地でも3階建てにすることで、スペースが増えることです。

最近では3階建て住宅に吹き抜けやロフトを取り入れ、
開放感をたっぷりと演出する間取りもありますので、狭さを感じさせません。

広々としたダイニングキッチン、リビングダイニングは理想の住宅のイメージそのものです。

耐震構造がしっかりしているから安心

ほかにも、三階建てになると、耐久性や耐震性に優れた工法で設計されるため、
特に鉄筋コンクリート造にすると地震にも強い家になります。

「光や風」自然の恵みを取り入れやすい

光や風をふんだんに取り入れることができる点が魅力です。

3階建て住宅は、上に伸びるので採光性がよく、太陽光発電などを利用している方も多くいます
大きなルーフバルコニーでのびのび日光浴を楽しむ人もいます。

3階建ては解放感があって自由度が高い!

3階建てにすることで、より自由な間取りにすることができますし、
狭い土地でも狭さを感じさせません。

そのため、本来ならばファミリー層で暮らすことができないような駅近の便利な土地に住宅を作ることもできます。

間取りから土地探しまで無料で探します【PR】タウンライフ

3階建住宅の間取りはなにがいい?

3階建て住宅の間取りは、ライフスタイルに応じてさまざまです。
3階建てなら憧れのガレージ付き住宅に

夢のガレージ付きの住居に!

1階をビルトインガレージにして、2階をリビングダイニングキッチンやバスルーム、
洗面所などのユーティリティで3階を寝室や子ども部屋というプランがよく選ばれています。

ビルトインガレージにして隣に書斎を設けると、お父さんだけの安らぎ空間もできますね。
また、大切な車を風雨から守ることができるし、防犯性も高まります

階数で分ける二世帯住宅に!

一方で、3階建て住宅にすることで今まで不可能だと思われていた二世帯住宅にすることもできます。

二世帯住宅の間取りも、3階建て住宅であればいろいろなバリエーションが考えられます!

たとえば、1階を祖父母の部屋とビルトインガレージにして、
2階のキッチンとリビングダイニングを共用する二世帯住宅ですと、
スペースが広く有効に使えますし、家族のコミュニケーションも保たれます。
完全分離型の二世帯住宅も良い

完全独立型の二世帯住宅も可能

一方で完全二世帯独立型の二世帯住宅であれば、
1階に祖父母のミニキッチンと寝室やリビング、2階に子世帯のリビングダイニング、
3階に寝室と子ども部屋といったような間取りもできます。

これは、2階にリビングダイニングを挟むことによって、
寝室などの騒音をお互いに気にせず過ごすことができ、
プライベートが確立された二世帯住宅となります。

ドアも別にしておけば将来的にはどちらかの世帯を賃貸に出すこともでき、
不動産収入を得ることも可能です。

3階建て住宅を建てるためのハウスメーカー選択

一口に家を建てるといっても、人が家に求めることは人それぞれ。
10人いれば10通りの家づくりがあるのが、注文住宅です。

そして、ハウスメーカーも千差万別。

注文住宅を作るにあたっては、大手ハウスメーカーや地場のハウスメーカー、
工務店や設計事務所などたくさんの選択肢があります。

そのなかでどんなハウスメーカーで家を作るのかということは、
家づくりにおいて大変重要な点です。

3階建て建築実績が多いメーカー・工務店を選ぼう

3階建て住宅を建てるのでしたら、3階建てに強い住宅メーカー、
そして3階建ての住宅の建設実績が豊富なところを選ぶようにしましょう。
そして、木造にするのか鉄筋コンクリート造(RC造)にするのかについてある程度決めておきましょう。

おすすめは「狭小住宅に強い」メーカー・工務店

3階建て住宅といえば、2階建てより強度がより必要になってきます。
どのような建築様式にするのかでもメーカー選びが違ってきます。

特に狭い土地に住宅を建設するのであれば、
特別な工事や技術が必要になってきますので
狭小住宅を取り扱っている住宅メーカーが良いでしょう。

デザインで選ぶ

デザイン性の高い3階建て住宅を建設するのであれば、
そのようなデザイン力を持ったメーカーや住宅設計事務所が良いでしょう。

ハウスメーカーの営業戦略に乗るのではなく自分で優先事項を考えて決めることが必要です。

その他の「選択の基準」

環境やエコ、そしてシックハウス対策や断熱性能の高い家を建てるなど、
そういった観点からも選ぶことができますよ。

間取りから土地探しまで無料で探します【PR】タウンライフ

3階建て住宅にかかる費用を計算しよう

3階建ての家を建てるとき、どんな費用がかかるのでしょうか?

ここでは、平屋や二階建てを建てる時よりも
3階建てを建てる際に多くかかると想定される費用について挙げていきます。
3階建てにかかる費用とは

法的に階建て建築が可能な土地かチェック

いざ3階建て住宅を建てるときには、
まずその土地が3階建て住宅を建てられる場所なのかをチェックします。

日照権の関係などにより3階建てを建てられない土地もあります。

強度が必要なため「地盤」について事前調査をする

そして、3階建て住宅は2階建てに比べて強度が必要になります。
そのため、地盤の良くない土地でしたら、地盤改良工事が必要になることもあります。

地盤工事は高いものですと100万円程度かかるものもありますので、事前に地盤検査をしておきましょう!

3階建ては「構造計算」が必要な分調査費がかかる

それだけでなく、3階建て住宅を建てるときは、法律により構造計算が必要になります。
2階建て以下の住居の場合は義務化されていませんが、
3階建て以上の家をつくる際は必要になるのです。

特別な資格や機材を使って「構造計算」をするため、費用は高くなる傾向にあります。

騒音問題や隣人とのトラブルに細心の注意を

あとは、狭い土地に3階建て住宅を建てるのでしたら、
周辺住民や道路の騒音問題にもセンシティブに対応しないといけません。
防音壁にするなど造りを丈夫にしたり、工事の手配なども気を付けなければなりません。

そのような制約の多い3階建て住宅ですが、
限られた土地を広々と使えるなどメリットもたくさんあります。
ライフスタイルに応じて素敵な家を建ててみましょう!

【PR】タウンライフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加