新築一戸建て建築費用の相場について

【PR】
間取りから土地探しまで無料で探します【PR】タウンライフ

新築一戸建ての相場とは

新築一戸建て住宅の相場価格で比べる

一軒家の持ち家が欲しいと思ったら選択肢はいくつかあり、中古で購入するか分譲住宅にするか自分で全て計画する注文住宅にするか、、悩んでしまいますが、やはり持ち家となるとそれなりにお金はかかってしまうので、家計と相談になるでしょう。

ですが、せっかく家を購入するなら新築の、注文住宅で自分だけのオリジナルな家を建てたいと思いますよね。マイホームの購入となると、飽きたから買い替えようなんて事は中々できません。

一生に一度のお買い物とよく言われるように、自分の財産になるわけですから慎重に決めていく事が大切です。

注文住宅=高いといったイメージがあるかもしれませんが、実際はどこのハウスメーカー、工務店にするかによって金額は大きく変わります。

>>理想の家をできる限り安く建てる方法
>>700万円も安く家を買えたサービス

誰もが知る大手だから高い、地域密着型の小さな工務店なら安いだろうと、思いがちですがそんな事は一切ありません。

一番大切な事は、自分の理想のマイホームを自分が納得するかたちで建ててくれる手頃な業者を選ぶ事が大切です。

ちなみに、家を建てるにあたり平均どのくらいかかるのかご存知でしょうか。
新築一戸建ての場合、土地を所有していて3300万円前後、土地も同時購入だと3900万円前後となります。

ですがこの額は全国的にみた平均額であり、都心となると金額は跳ね上がります。都心の人気の土地であれば億単位なんて事もざらにあります。

自分がどこに住みたいかも大切ですが、ローン返済のプランをきちんと考え無理のない注文住宅を建てたいものですね。

注文住宅業者選びに失敗しないために

いざ、注文住宅で家を建てようと思っても、様々な疑問に直面するでしょう。

  • どこの業者に依頼しよう・・
  • 何から手をつけたらいいのか・・
  • そもそもどうやって業者を決めればいいんだ・・
  • 土地の場所さえも決まらない・・

そうです。家を建てるという事は決める事が沢山あります。

特に土地探しからしなくてはいけない、注文住宅で家を建てたいと考えているのであれば間取りからコンセントの場所なんかまで細かい所まで考えなくてはなりません。もちろん素人だけで考えるのはあまり良いとは言えません。

素人だけで何から何まで決めてしまうと計画していた時には見えなかった事が、実際に生活を始めてから「ここにはこれを配置すべきだった、、」と、住み始めてから分かる事が出てきます。家づくりパートナーになるハウスメーカーや工務店の助言を聞きながら建てる事がとても大切です。

家づくりで1番大切な事は業者選びと断言してもいいでしょう。

業者選びはどうしたら良いのか?

家を建てるにあたり誰もが悩む壁でしょう。CMやチラシ、地元の業者と、自分の知っている範囲だけで選択肢を狭めてしまうのは危険です。大手だから安心、友人がお勧めしてくれたから、と決めてとなる理由は様々ですが、1番覚えていてほしいポイントは

「業者によって得意不得意がある」という事です。

いくら大手でも、いくら友人の勧めでも、自分がこだわりたいところ、自分が1番強化してほしいことが、その業者が得意とするかわ分かりません。それにより同じ間取りでもデザインでも、金額に大きな差が出てきます。

比較してみたら200~300万の差があっただなんて話も結構あるようです。
家を建てる事は大金が飛ぶ事でもありますから、少しでも安くしたいものですよね。


注文住宅に全く同じ家は存在しません。
自分がこだわりたい所、他の人がこだわる所は違うでしょう。理想の家を信頼できる業者で低価格で建てるにはどうしたらいいか、やはり沢山の業者やハウスメーカーから見積りをとり家づくりの計画書をよく比べる事が大切です。

実際に全く同じ内容で見積もりをとり比較してみました。

A社 3.833万円
B社 3.788万円
C社 3.815万円
D社 3.621万円

これを見ても分かるようにA社とD社で約200万円の差が出ました。

全く同じ家、同じ条件で依頼してこの額の差が出てしまうという事は比較しなければ分からない事ですよね。比較するだけで自分にとってプラスの情報を得る事が出来るのなら、比べるに越したことはありません。

業者の比較にぴったりなサービスはこちら!

比較するのが面倒だ、どうやって比較して良いのか分からない方、上記のサイトを私はお勧めします。

見ていただくと分かるように、間取りプラン、注文住宅比用、土地案内までも無料で行てくれますし、色々な業者やハウスメーカと比較してそれぞれの計画書を見る事が出来るので、手間も掛からずとても便利です。

間取りから土地探しまで無料で探します【PR】タウンライフ

新築で家を建てた場合の坪単価

家を建てるのであればある程度の知識は自分もつけておく事はとても大切です。

今回は坪単価について簡単にお話しします。まず、坪単価とは一坪あたりの建築費の事を坪単価と言います。実はこの坪単価も、ハウスメーカや工務店によって単価が変わってきます。目安としては木造2階建てで坪30万~40万円、3階建てで48万~が相場です。

なので、木造2階建て40坪の場合は40坪×30万円+その他費用200万=1400万円となります。
これは例として計算方法を挙げているので、確実な数字ではありません。その他費用200万円というのは、設計費用、外構費用などが含まれます。

よく、広告なんかで目にする坪25万~といったことを押し出しているところは2階建ての整形地の場合ですので、先程お話ししたくらいの金額にはなるでしょう。ちなみに、木造であのくらいなので軽量鉄骨造の場合は坪70万円~鉄筋コンクリート造の場合は90万~となってきます。

坪単価さえ分かれば建築費用を計算する事が出来ます。坪単価×坪数=建築費用になるので坪単価43万のハウスメーカーに37坪の家を依頼したならば43×37=1591になるため、この場合は1591万円の建築費用となります。

数字が苦手であっても、坪単価と坪数が分かれば簡単に計算する事が可能ですね。

住宅はワンオフ

一戸建て住宅の間取りを考えるポイント

住宅の場合、プランなどが既に決まっている企画住宅や、建設をされている建売住宅以外は明確な価格表示をしている事はあまりないでしょう。なぜなら住宅はワンオフなので同じメーカーの同じタイプの家を建てたとしても間取りや設備は違うので、住宅によって価格は様々です。

それだけではなく、土地の形や道路関係、地盤の状態によって土地にかかわる事があると建築費用というのはその家の条件によってかなりの額が変わります。

坪単価を比較する際の注意点

坪単価を知っていた方が良い大きな理由としては住宅の価格を判断する基準の1つになる事です。

住宅関係の広告や雑誌をみていると”坪単価OO円より!”と大きく打ち出しているのを見た事はあるのではないでしょうか。こういった坪単価の打ち出しはあくまでも広告の宣伝であり、目安の価格として表示していると思った方がいいでしょう。

坪単価とは家の建築にかかる全費用を延べ床面積と割って出た1坪あたりの建設費なので、1坪あたりの価格を表記しています。

分かりやすく例にすると、全費用が3000万円であり、延べ床面積(坪数)が50坪だとすると3000÷50で60となります。なのでこの例題の場合の坪単価は60万円になります。坪単価に延べ床面積をかけると全費用が分かります。

なので坪単価が高い家は価格が高い住宅になる事が分かりますね。

実は坪単価にはマジックがあります。坪単価というのは住宅の広さに関係してくるのです。

先程述べたように、坪単価が高い家だと価格が高い家になりますが坪単価は延べ床面積が小さい住宅では割高になる傾向があるのです。この時に注目してほしい事は延べ床面積1軒の住宅に必要な設備の数はあまり変わらないという事です。

坪単価は全体費用を延べ床面積で割った数字なので、延べ床面積が大きければ面積当たりの設備器機コストは少なくなるため坪単価は安くなり、逆に小さな住宅の方が坪単価は割高になるのです。

もちろんどんなシステムキッチンを選ぶかによっても坪単価は変わりますが延べ床面積が狭いからといってコストも少なくなるわけではありません。

設備機器にかかるコストが坪単価含め全体費用も高くなるのです。

【PR】タウンライフ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加